fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
2022年を振り返る〜オンライン・こども絵画教室〜
…というわけで(どういうわけなんだか😅💦)
本日大晦日、今年も残すところあと半日…

オンライン教室の2022年下半期を振り返っていきます。

コロナ禍でスタートしたオンライン絵画教室も、2年と半年が経ちました。
ここ数年で、リモートワークや授業、会議…はたまた飲み会😅などなど…世の中的にもオンラインが進んできたように思います。
オンライン授業向けアプリのサービスも日々進化しており、(未だ機器の扱いに慣れないため)こちらは追いついていくのに必死なのですが、そこはさすが令和の小学生‼️こども達、アプリの新しいサービスをササっと使いこなしていたり…
毎回感心しております😊


1E6513A3-CB18-4BDF-A2A6-A7A858096935.jpeg

風景画作品です。
風景写真を見ながら…または窓からの風景を眺めながら…
街並みや建物、木々や山々といった風景を描きました。風車の金属の質感がよく表現されている作品です。


2EAACF4E-87BF-49EB-87F3-CBA3C699C46E.jpeg  81800EA0-7830-43FE-AAF7-A79F7124AC49.jpeg

花や野菜といった身近なモチーフも描きました🖌
オンラインでの授業は自宅でモチーフをご用意してもらうため、自分で描きたい野菜などを用意できるのもいいですね。
これもお家の方のご協力あってこそ…毎回、絵になる素敵なモチーフを準備していただき感謝です😊


DD021D6C-104D-46C5-BA4D-7994CF31B584.jpeg

こちらは写真模写の作品です。
アプリにアップされた生き物の写真数点の中から、描きたい生き物を選んで模写をしました。
インコのフワッとした可愛らしさがよく出ていますね😊

PA200092.jpg  PA120005.jpg

…そうそう❗️
余談ですが、インコといえば、去年の夏からお教室で飼い始めたインコ🦜
すっかり受付のアイドルになりました☺️若干おしゃべりが賑やかですが😅皆の癒しになっているようです

EB2279E3-D8E5-4738-8119-06D36B78EB16.jpeg  0ACC5162-0CCD-4829-8FD8-7AC635DC6203.jpeg


高学年、中学生は鉛筆デッサンでの制作も。
回をこなすにつれ、鉛筆の扱いがだんだんと上手くなってきていますね。色やノリが美しくなってきました。

92C412AE-9AAA-465C-86A2-CC390F1C1E35.jpeg  260BCDA1-8BAC-444C-B509-51505A733079.jpeg  FEC117E1-C010-48F5-BE1C-9A856E289D02.jpeg

帽子とゾートロープ作品です。
ゾートロープは動画でお見せしたかったのですが💦
(ブログで動画がアップできなくなってしまった💦)パラパラ漫画と同じような仕組みの動く絵(動いて見える絵)工作です。たくさん絵を描かなくてはならないので、けっこう大変な工作です。

B1C1276F-DB09-400F-BAEC-783554B877F9.jpeg

お教室と同じく、ちぎり絵での制作も行いました。
このシマエナガは、新聞紙を使って作られているんだそうです。新聞紙をちぎった時にできる紙の繊維の質感が、シマエナガのモフモフとした感じによく合っていますね😊


オンライン教室も来年は3年目を迎えます。慣れた自分の部屋で集中して制作したり、ものすごーーーく遠方から参加してくれる方もいたり…と、オンラインならではの良さを感じながら、画面で一緒に制作しています🖌

新年は8日日曜からスタートです(月2コースは22日スタートです)。
来年も画面で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています😊




未分類 | 14:01:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する