fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
オンライン授業★色の塗り分け(道具の練習)


前の記事と前後しますが…(^^;)
オンライン授業初回の様子と作品をご紹介します。

nuriwake_momo.jpg


オンライン初回は、こども美術教室も、こども絵画教室も、
この時期恒例の課題『色の塗り分け』でした。
毎年恒例の課題では有りますが、
道具の使い方から、筆遣いの練習、混色の学習…と、
絵画やデザインを制作する上で大事な、基礎的な内容の勉強で、
学年が上がる毎に、内容も難易度も上がっていく…といった課題であります。


nuriwake_mikiko.jpg

スポーツでも音楽でも、定期的に基礎練習をトレーニングに盛り込んでいるように、
もちろん、お絵描きやものづくりでも基礎練習はとても有意義です。

某大企業のデザイン部でも、入社後しばらくは『レタリング』というデザインの勉強の礎となる作業を、何枚も何枚もこなすんだそうです。

nuriwake_26gi.jpg

そんな基礎課題ですが、
今回、初めてのオンライン(リモート指導)!!
ということで、画面を通して皆と質疑応答をしたり、
時折、作業の手元などを見せてもらったりしながら途中経過を確認、
アドバイスをしながら進めていきました。


nuriwake_8gyu.jpg

完成作品の画像とともにお家での作業風景も送っていただきました。
ご協力ありがとうございます。

道具の準備もバッチリ!
背中もピンと伸びて、やる気に満ちた背中ですね(^v^)

オンライン授業が始まる前数分間の、画面を通したかわいいおしゃべりも楽しかったです。
自分の宝物やコレクション、お家で作った工作などを見せてくれる子もいて、
これもオンラインならでは(^o^)

nuriwake_78ka.jpg

出来上がった作品は、オンライン授業のトップページから、画像を添付して送ってもらいました。
上の作者は6年生!アリスには幼児さんの頃から通ってくれています。
作品に暦の長さを感じますねぇ〜〜〜美しい仕上がりです(^^)

nuriwake_tomo4.jpg

4歳!上手に筆が使えましたね〜!!
よくがんばりました〜〜〜
途中で隣で制作しているお姉ちゃんが、彼の様子を伝えてくれたり微笑ましかったです(^^)

nuriwake_3yu.jpg


そして、前述、お姉ちゃんの作品。
塗りの美しさはもちろんのこと、配色もキチンと考えられていて、さすがです。
ちゃんと白修正しているところもエラい♪

nuriwake_3chie.jpg

か…かわいい〜♥
先ほどの作品もですが、
ニコニコ顔を書き加えたり、アレンジを加えてくれて、
『絵の具の練習』を超えた作品になりました(* ´ ▽ ` *)

こういう制作を楽しむ心、大事にしたいですね

nuriwake_e.jpg

こちらも制作風景です。
途中段階の様子でもこんなに塗りがキレイ!!
面の重なりが、セロハンを重ねたように美しいです。


さて、緊急事態宣言の解除を受け、アトリエアリスも来週から通常授業再開となります(よほどの事態にならないかぎり)。
オンライン授業は、時間枠を変えて継続して参ります。
オンライン授業継続をご希望の方、また、あらたにオンラインでの受講をご希望される方は、メールまたはお電話、公式LINEにてお知らせください。

オンライン授業から通常授業のかたは、
お持ち帰りになったお道具を忘れずにお持ちください。

通常授業・オンライン授業…子供達に会えるのを楽しみにしております+゚。*(*´∀`*)*。゚+



美術&絵画 | 15:47:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する