fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
油絵
こんにちは〜

入学式も終わって、新年度、、新しいクラスメイトの顔ぶれをなんとなく覚えてきた…!と言ったところでしょうか??

P4040022.jpg

なんだか今日は、私はいつもに増してぼんやりします〜。忙しさにひと段落ついたからかな??
アリスでは、学校と違って4月始まりが関係ないのでいつもの顔ぶれに落ち着きます〜(*´_ゝ`)

P4040023.jpg

さて、先週まではお花を描いていた美術教室。今週はコラージュをしています、が!


去年度に遡って、3月の油絵の紹介をしたいな〜と思います(^-^)/

別に、このブログに全てのカリキュラムの紹介をしなければいけないという決まりはないのですが、なぜか紹介することにして自分の首を絞めています(*´ω`)┛

P4040021.jpg

自分でもなぜこだわっているのかは不明です!むしろ謎のこだわり(思い込み?)にさっき気がつきました(・∀・)
でも、私の中でタイムラグはOKというルールも存在しているので、それはそれでラクです!

P4110086.jpg

油絵は静物画を描きました!

ちなみに、今年の春休みの短期教室の油絵コースでは定員を少なめにして静物画or自由画としましたよ。

でも、ほとんどの子が静物画でした〜〜(=∀=)

たしかに映画の中とかでしか見ないような絵のモチーフを見たら、そりゃ〜〜静物画描きたくなるよなぁ。。と思いました。

P3140038.jpg

「本当は自由画がいいけど、お母さんに勉強のために静物画にしときな〜って言われた〜」と、ひっそり話してくれた子もいました(*´~`*)本当はどちらにせよ勉強になるのですがね♪遊んでいても、友達と話していてもどんなことをしていても、自分の解釈次第で学びはあります!


P4110085.jpg

この↑作品のつるんとした感じ、いいですね〜( ^ω^ )(急に作品コメントぶっこんでます!)
最後の最後に入れるハイライト!気持ちいいんですよね〜〜
5、6年生になってきて、丁寧に描く派(なんの派閥でしょう笑)の人は、この喜びがわかってきてるかもです((⊂(^ω^)⊃))


P4040020.jpg


こちらも背景の多色使いが良いですね〜〜

油絵を制作していると、水彩絵の具と違って色と色が混ざってしまうことが多いのです。
(特に、油絵に慣れていないと、筆やパレット使いが難しい…!)


P3140040.jpg

で、すこーーしばかりの絵の具の混ざりがとても気になってしまって、「先生!絵具混ざっちゃったーー!!」と言う子多数!!



でも、それが油絵な〜〜ん(-∀-)
むしろ、それが油絵らしさであって、魅力や〜〜ん(-∀-)


という説明を納得して頂く(笑)ことの難儀さ!


印象派の絵とか見せると納得してくれることもありますね。


私はたまに「それが油絵なの〜〜(-∀-)」という一言で終わり、、ということもあります(ダメせんせい。。)




P4110084.jpg


まぁ、そんな中で絵具まぜまぜ重ね塗りの魅力に気づけた人はラッキーです(*´v`)

そして、きっちり塗れちゃう人もラッキーかも?

いいことも嫌なことも、いろんなことに触れて色々感じると良いかと思いますよ♪
人生なんぞ、ただそれの繰り返しだぞ!



P4110087.jpg



この↑くまちゃんの顔いいですよね((⊂(^ω^)⊃))




4/12追記

と、ここまで書いて、記事を保存したつもりが公開(4/11)していました。タイトルもないまま、ぼけぼけ。。(=∀=)



油絵の後にプラ板もやったのですが、写真が多くなってしまったので、ここまでにします(^-^)/


ではでは!






こども美術 | 21:01:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する