2018-02-11 Sun
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。絵画教室・美術教室
生徒募集中です
1回からの参加ができる
2・3才さんと保護者さま対象の
親子でお絵かきのクラスもあります♪
春休み短期教室の申し込みも始まりました!
通常クラスの体験授業・見学もやってます
詳しくは🐰鶴見アトリエアリス🐰
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
こんにちは!
今日もなんだか暖か〜い(* ´ ▽ ` *)うれし〜い(」*´∇`)」
春が近づいていますね♪
でも、まだまだインフルエンザが流行っているみたいですから、気をつけましょう!
今年はすごいみたいですね:(´◦ω◦`):こども達と話しているとA型もB型もかかった子も結構多いみたいです〜。
さて今週の美術教室では…

これは…!
分かりますよね??
フェルメール先生の【真珠の耳飾りの少女】です!

そうなので〜す(^-^)
今週は「模写」をしていましたよ。
何を模写していたかというと、「名画」の模写です!
なので〜

北斎や〜

ゴッホ画伯〜

クレー先生

ルノワール…!

などなどその他たくさんの名画(図版)の中から1枚選んで模写をしました。
模写は、絵画制作を勉強する人はよくする勉強法です。
どんな描き方をしているのか分析することによっての学びは大きいものです!
観ることも大切ですが、描くとなると、また一歩踏み込んで技法を知ったりできますねp(*^-^*)q
こどものみんなには、まだちょっと難しいですが、模写をすることで観察する目を養ったり、高学年にもなると絵の構成による魅せ方や立体の描き方をなんとなーく理解することができるかもしれません( ^ω^ )
高学年と、低学年までで終わらなかった子は来週まで続きます♪
しっかり丁寧に模写しましょう!
絵画教室では、油絵期間実施中で〜す(´∀`*)

数枚、完成作品もできてます。

※隠している部分はサインです!

あと2週(月2コースの子はあと1回!)、頑張りましょう〜!
ではでは((⊂(^ω^)⊃))
そういえば、今日は美術教室の元生徒の現在中3男子がアトリエにふらっと遊びに来てくれました。
話を聞くと明々後日(2/14)が高校入試の日だそうで…!!!
夏くらいから、たまにアトリエにふらーーっと来て少し話して帰る、ということをしていましたが(近所なので)。アリスが受験の息抜きのオアシスだったのでしょうか(笑)それなら嬉しいけど(笑)
私立は受かってるし公立もA判定だそうだが、頼むから勉強しておくれ、、(つω-`;)