2015-12-25 Fri
こんにちは〜!こちら鶴見は冬晴れでとても気持ちがよいです〜(^-^)/
クリスマスですね〜〜
ということで今日は、毎年、美術教室の恒例行事になっているクリスマス会の様子をお届けしま〜〜す(^-^)/
(会の最中はてんやわんやで写真をあまり撮れなかったのはお許しを…(´pωq`))
総勢55人ほどの子ども達が集まり、いつも使っている教室を先生たちが飾り付けをしてパーティーです!
さぁ!みんなカップを持って〜〜

かんぱーい!!

先生たちが用意したごはんやおやつを食べながら、しばらく歓談を…
なんて、結婚披露宴調に言ってみましたが実際はそうはいきませんよ〜〜
「先生おにぎりとどかな〜〜い」
「カルピスくださーい!」
などのコールが次から次へと…
(学校の先生はすごいなぁ…ってアリスの先生たちはよく話しています^^;)
こどもたちの忘年会ですな…笑
それから、お楽しみコーナー!
隠し芸を見してもらいますよ〜〜

お皿回しや…

ピアノの演奏まで
そのほかにも、かわいい隠し芸をたくさん見させてもらいました(*^_^*)
ビンゴをして景品ももらって、おいしいケーキも食べて、、
さぁ、宴もたけなわか…と思いきや〜〜
やって来ましたよ〜〜!

サンタさん!
(やっぱりこれがなくちゃね〜〜)

今年も頑張って、お絵描きや工作をしたみんなにはちゃーんとプレゼントがありましたよ〜〜o(^▽^)o
(あまりのプレゼントの量にサンタさん、抱えきれない、、)

そんなこんなでクリスマス会、今年も無事に終わりました♪
みんな、楽しんでくれたでしょうか?(*^_^*)
こども美術教室、2015年のカリキュラムはこれにて終了です。
2016年は1月5日(火)が最初の授業です。

今年も、こどもたちにはたくさん笑わせてもらって感謝です(^-^)
また、来年もよろしくおねがいします。
《おまけ》

会も終わってお迎え待ち中。さっき皿回しを披露してくれたのMくん。「ほかの一発芸も用意してきたんだ!」と言いながらリコーダーで「きよしこの夜」を上手に演奏…!
それ、皿回しより先にやってよ〜〜((((;゚Д゚)))))))と驚きでした(笑)皿回しは新年会でしょ〜〜