2015-06-10 Wed

うっかりしていてまたもや三日坊主になるところでした『アトリエ日記』(^_^;)
今週のこども美術教室は『染め物(バンダナ)』をしています(^_^)

昨年『キャンドル作り』の際に、大量発注してしまった『ろう』…
せっかくワンサカあるので、コレを利用しない手はない!!
というわけで、今回の染め物は、久々の『ろうけつ染め』です(^_^)v
染めた後のろうを抜く作業がなかなか厄介ですが、絶妙で味わい深いマチエルはろうけつ染めならでは。

真白いバンダナの上、皆、思い思いに筆を走らせます。
父の日も近いので、お父さんの顔を描く子もいたり…
高学年などは点対称の美しい模様を描いてみたり…

染料に一時間程浸けおきます(その間ときどき攪拌)。
(昨日は描く作業に時間がかかり、出来なかったのですが)1時間後、バンダナをバケツからだし、染料とロウを洗い流して干します。
夜、中学生の授業を見ながらせっせこ洗っていたら、中学生のお姉さん達が「うちらもやりたいなぁ〜」と、うらやましそ〜に眺めてました(^^;))
出来上がった作品は来週お渡しします。
どんな風に染まったか、出来上がりをお楽しみに(^_^)v