fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
くさすぎるよ~!!
5c9db667fa8b5b431a270928c1711ce9-s.jpgだね
ヨモギなので体には良さそうだけど(そんなサウナなかったけ…?)
今週・来週のこども美術教室は『草木染』です。
正確には『染織』かな?
今週毛糸を『染め』て、来週毛糸を『織り』ます。








2005_111189E6919C0016-s.jpg 今年もS先生のお母さんが山に入って野草を沢山採ってきてくれました。
ヨモギ、さるすべり、びわの葉、数珠の葉、セイタカアワダチソウ(ブタクサってヤツですね…)、柿の葉…他にもたくさん。
それらをグツグツ煮出した液に、各自巻き取った毛糸を漬けてまた煮出します。それが一番上の画像(ヨモギを煮出したら臭かった)









2005_111189E6919C0019-s.jpg煮出し&乾燥させている間に、来週のための『簡易織り機』を木と釘、金槌を使って『トンカン・トンカン』作りました。 R君いわく、今週は
『い~と~マキマキ&かなづちトントン』
らしいです。(来週、頭こんがらがるなよ~)










2848bfb247231bebe57aea9a28e61a62-s.jpgヨウシュヤマゴボウは媒染無しでもキレイに染まります。ブルーベリーは冷凍のものを使いました。

玉ネギの皮を煮出した液もキレイなオレンジに染まるので、お家で楽しむにはオススメです漣











こども美術 | 02:08:36 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
『アリスさんへ』
素敵なコメント、ありがとうございます。
時には、ゆっくり食べるのも
良いと思います。
月でも眺めながら、ゆっくりと
夕食とかも、良いですよね。
P.S.ブログから楽しい教室の様子が
  伝わってくるようです。
2006-11-14 火 02:19:05 | URL | 山路純平 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する