fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
アトリエをとびだして…
PA290066.jpg

先日、横浜市鶴見区民文化センターサルビアホールさんよりお話しをいただき、鶴見区内のとある小学校で『一日授業』をさせていただきました(^^)

PA259914.jpg

絵の具や色の楽しさを、より深く味わってもらえたら…
との思いで、生徒の皆さんに『絵の具作り』にチャレンジしてもらいました。

顔料とメディウム(バインダー)を練り合わせています(^^)

PA290070.jpg

出来上がった絵の具がこちら。

練った絵の具をそのまま使うのもいいのですが、せっかくなので、子供達が普段見慣れている道具の状態に作れたら…
と思い、作った絵の具はチューブに詰めました(^^)

…と、この『空チューブへの充填』というのが、今回最大の難問で…
丁度良いサイズの空チューブが市販されていなかったり、果たして子供達がスムーズに充填できるのか…と、話すと長くなるのですが(^_^;)
親切なチューブ屋さん(??)のご厚意により、なんと特注でチューブを入手しました。
(問題だった充填方法も、アリスのエジソン新○先生が素晴らしいシステムを考案してくれて、難なくクリアできました^^;)

この後、自作の絵の具で『混色遊び(??)』をして終了しました。

綺麗でお洒落な校舎に、明るく熱心な子供達…
とても素敵な小学校でした(^^)




そうそう。
作業前に少し絵の具についてのお話しもしました。
(…ちょっとした技材の授業ですな^^;)

S先生がデジカメで撮影してくれていたのですが…

「今でしょ?!」
とか言わんばかりの、林先生にも負けないくらいのドヤ顔(^^;)

…いえいえ。
久々の教壇に緊張してのこの顔なのです(^^;)


プランニングから(なんと)片付けまで…ご協力くださったサルビアホールの方々、
小学校の先生方、
そして、飛び入りで作業に参加していただいたプラットホームの方…
貴重なお時間、ありがとうございました

日記 | 11:30:20 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-10-30 水 19:09:50 | | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する