2013-06-19 Wed
…しかし、すごい風ですね(>_<)「きゃぁ!!」
急な突風に、裏の通りを歩いていたおじいさんが小さく叫んでいました。
さて、
先週、『コップに絵を描く』の続き…

Yくん、小学2年生の作品です。
色画用紙を半分に折って、ハサミでチョキチョキ…
クワガタやカブトムシなど甲虫の形を切り抜いて作りました。
(半分に折って切ったので、左右対称のキレイな形に仕上がっています)
彼のみごとな手業に、先生達も、一緒に作っていた5,6年生のお姉さん達も、正直おどろき(@_@;)でした。

なによりすごいのは、この形を切り抜く際、下描きも何もしていないということ\(◎o◎)/!
色紙を半分に折って…
あとは図鑑を見ながら、直接ハサミでチョキチョキチョキッ…っと!!
いわゆる『江戸紙切り』の技と同じ手法です。
しかもこの色紙、少々厚口で
「小さい子はちょっぴり切りにくいかな??」
というものだったので、二重三重に驚き(O_O)でした。
あんまりびっくりしたので、ちょっとご紹介、でした(^^)