2010-12-20 Mon
美術教室12月のカリキュラム、みなさんお楽しみのろうそく作り!買ってきましたよ 大量のそうそく。しかも極太!

レジに向おうとして、しばし躊躇。。。。私って怪しい人?
ろうそく作りには色々な方法がありますが、子どもたちにも作りやすい方法で、ろうそくを溶かしたロウの中にいれては冷やし…を繰り返し、太らせながら、粘土のように形を作っていきます。


今回購入したろうそくは太いのでそのまま入れると溶けるのに時間がかかります。夕方S先生とI先生と3人で削っていると受験生の先生K先生がお手伝いに来てくれました。4人でやっていると今度は校長が参戦普段、あまり見かけない光景になりました。
この日はたまたま、受験生のクラスの冬季講習会前のお休み(とは言っても講師たちは準備に忙しいのですが蓮)
通りすがりにろうそく削りが楽しげに見えたのでしょうか・・・(^^;)
でもさすが!5人で削ったのでとても早く作業が終了。ご協力ありがとうございました<(_ _)>