fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
そうこうしているうちに…
12月です…!!!

師走です…!!!!



夏からこっちが駆け足だったよ~~~~~

わりと暖かい日が多かったので、冬の訪れに気がつかないまま(^_^;)前回の日記も11月(前半!!)のまま…

DSCF1822_convert_20101208122409.jpg



11月にやった工作です(^_^;)

『浮沈子』というおもちゃ(実験??)です。

科学工作の世界(??)では定番のようです。



ペットボトルの中に入っている醤油のタレビンが、ペットボトルを押して圧を加えることで浮き沈みするという…













DSCF1824_convert_20101208122434.jpg









10年ほど前にこの工作を(別の場所で)やった時には、沈んだっきり浮いてこず、文字通り『撃沈』したという…

(急遽、形を変えた工作に切り替えました)



…『浮沈子』





今回は『醤油のタレビン』という完璧な方法を教わったため、無事

「浮いたり、沈んだり…」

してくれました~~~

ホッ(^_^;)

DSCF1837_convert_20101208121343-s.jpg子どもたちの驚きの表情が『成功』を物語ってくれています(^_^;)



「何回も遊んでいたら、沈んだっきりになっちゃったよ~~~??」
という方。

ペットボトルの中の具(小石やらビーズやら…)を流さないように水を抜き(ざるなどを使うとよいでしょう)、タレビンを取り出し中の水の量を調節してあげれば元通り遊べますよ(^o^)

(沈んだっきりの人は、ほ~んの少し水の量を減らしましょう。逆に押しても沈まない人は、ほ~んのちょびっと水を足してあげましょう。) 




こども美術 | 12:57:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する