2009-12-15 Tue

あれは2001年だかの正月の話・・・
高校時代の仲間数人と食事をしていたとき、仲間の1人I君が、
「そ~いや、今年、変わった年賀状がきてさ~」
と、一枚の年賀状を見せてくれた。
そこにはあきらかに子供の筆跡とわかる字で、でかでかと、
『おい、おとなの俺、元気か?ちゃんと仕事してるか?死んでないか?』
と書かれていた…
「何??これ…」
裏を見るとこれまた子供の筆跡で、宛名も差出人もI君自身のもの…
「いや~、すっかり忘れてたんだけど・・・昔の俺から年賀状が来てさ~・・・」
その昔つくば科学万博で、万博会場内の専用ポストに年賀状を投函すると2001年の元旦にその年賀状が届く
…という、『タイムカプセル』的なプロジェクトがあったらしい。
約15年の時を経てI君に届いた怪文書は、その年賀状だったようだ。
「おまえ、子供の頃から変わってねぇ~んだなぁ~(^_^;)」
・・・前置きが長~くなってしまいましたが・・・
今週は『絵手紙・年賀状』を描きました♪
I君にならい(^_^;)、再来年の自分に宛てて・・・

私たちが来年の今頃、このハガキを投函するのを忘れていなければ(^◇^;)再来年のお正月に、過去の自分から年賀状が届く・・・ハズ

私がお手本で描いた物・・・
あぁ・・・
再来年は年女(24??)なのね・・・(T.T)
さてさて、子供達はどんなことを書いているのかと言えば・・・
どうやら小さい子には「未来の自分へ宛てて・・・」メッセージを考えるのが難しかったようで
(そもそも、お手紙だってあまり書いたことのない年齢ですもんね)
「げんきですか?かぜひいてませんか?」とか
「べんきょうがんばれ」といった内容が多かったです(^_^;)
そういえばW君は
『不況は終わっていますか・・・??お年玉はたくさんもらえましたか・・・??』
などと書いておった・・・
うんうん。
来年は景気の良い年になるとよいですね。
絵手紙について記事を書いております。まだまだかけだしですが、今後発展予定です。もし、よろしければトラックバックお願いします。
2010-01-14 Thu 12:55:16 | 絵手紙
2010-01-14 Thu 12:55:16 | 絵手紙