fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
紙版画

DSCF1236.jpg
今週は、こども美術教室もこども絵画教室も・・・
カレンダーを作りました!!

(今週のは、食べられないふつーのカレンダーです) 

スチレン版画、ドライポイント、毎年いろいろな版画技法を使って作っているカレンダーですが、今年は久々に『紙版画』で作ってみました♪


DSCF12165.jpg

チョキチョキ、チョキチョキ・・・紙を切って版を作っています。

「紙版画ってさ~、糊がベタつくから嫌いなんだよね~」
・・・心配ご無用!!
なんとこの紙版画用紙(?)、裏に着いている剥離紙をはがすとシールになっております。
なんて楽なんだ!!!!(ところが、この便利さが後々あだになるのです・・・) 




DSCF12315.jpg
ようし!!
版が出来たら刷りますぞ!!
水で軽く湿した紙を版の上にそ~っとおきます。


DSCF12305.jpg
ずれないように、そ~っとね。


DSCF12325.jpg
ばれんを使ってこすります・・・


DSCF12335.jpg

・・・まだまだこすります・・・(^_^;)


DSCF12345.jpg
おっっ!!!
色がうつってる~
(ちょっとにじんじゃったかな??)


インクもつけてないのに…?!

実はこの紙版画用紙、紙自体にインクが染みこんでおり、湿した紙をプレスすることでインクがしみ出てくる・・・という、なんとも驚き!!(こんなに便利でいいの??)な、紙なのです。


DSCF12225.jpg
作品を乾燥中・・・。
暖房しているので乾くのが早いこと、早いこと!!
(つまりはそれだけ乾燥している・・・ってことですかね) 





DSCF12265.jpg
・・・とまあ、
「こんなに楽でいいのかい・・・??」
といいたくなるほど便利で手軽な紙版画なのですが、
「シールになっていて貼るのも簡単♪」
ここが曲者(別に商品の悪口を言いたいわけではないですよ^_^;)

ちょっとおしゃれに目覚めた高学年女子を除いては、子供達って皆
「爪がちょー短い!!」
「深爪??」ってくらいに短くぱっつり切りそろえてる子もいて・・・

つまりは、
「爪が無い(わけではない)ので、剥離紙が剥がせない・・・(T_T)」

「せんせ~!!はがれない~!!!」
「#!!&●×%◇■*~!!!!」(←いらついている)

大合唱・・・(__;)

はがせなくて焦るものだから、手に汗かいちゃって版画用紙に付着しているインクまで浸み出てきちゃう始末・・・

「せんせ~・・・手が青くなっちゃった・・・(T.T)」

楽して何かを成そうとするのは難しいってことか・・・(^_^;)


(上の画像はH君撮影。一生懸命仕事しているI先生・・・だそうな)
こども美術 | 17:09:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する