2008-11-28 Fri

幼児絵画教室11月のカリキュラムは紙版画(なつかしい~(^^))
厚口の画用紙を「チョキチョキ、ペタペタ・・・」好きな形に切って、台紙に貼って、『版』を作りました
(第一回目はここまでの作業鍊)
2回目の授業、『刷り』の様子です。

『真っ白な絵』状態の『版』にローラーでインクをつけています
コロコロ、コロコロ・・・
(この、ローラーでインクを盛る作業って、子供達大好きですね~秊)
おっと残念、ばれんでこするところを載せ忘れちゃった・・・

さて、ゆっくり紙をはがしていくと・・・

みぎとひだりがさかさまの『同じ絵』ができたよ(^^)
かわいいね(^_^)v

インクが乾くまで、しばしお待ちを・・・

刷り上がった作品をカレンダー紙に貼り付けてみました囹
上の画層はMちゃん(3さい!!)の作品。
にっこり笑顔がとってもかわいくできました!!
こんな感じで、幼児絵画教室は他のクラスよりも一足お先にカレンダーを作りました。
こども美術教室もこども絵画教室も、来週から『版画』が始まりますよ!(もちろんこちらもカレンダーにしますので)どんな絵にしようか、アイディアを練ってきてね(^^)/