2017-11-26 Sun
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。冬休みの短期教室の予約承り中です⛄️
通常授業の体験授業もやってますp(*^-^*)q
くわしくは
🐰鶴見アトリエアリス🐰
まで
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
こんにちは!
11月ももう終わりますね。
街を歩けば、クリスマスモード…!
ということで、アトリエアリスでもやりましたよ〜〜o(≧ω≦)o
アドベントカレンダー✨️
※アドベントカレンダー(Advent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。但し毎年変化するアドベントの期間に関わらず、実際には12月1日から開始し24個の「窓」がある場合が多い。 wikiより抜粋しました

アリスでは、1年ごとに作っています!
去年のこの時期にはキャンドルをつくりました。キャンドルとアドベントカレンダーを毎年交代でやってます。

お菓子を詰め詰め…
みんなが楽しいカリキュラムです♪

かわいいあめちゃん(」*´∇`)」
チョコレートやキャンディ、ハイチュウやぷっちょ、ラムネとかを詰めました!
簡単に詰めました!とか言ってますが、24マスある箱を作って、蓋にクリスマスの絵を描いて、、
高学年はカッターもやって、、

(「先生!こいつ痛がってる〜〜!!」と言いながらカッターしていました^^;)
なかなかハードな工程でした。
がんばった後のお菓子は気分があがりますねぇ♪
(でも、実際はまだお菓子は食べられません〜12月になってから毎日1つずつ食べますからね。。)

みんな、ちゃんと1日1個を守れるかしら??
本日、日曜クラスでは、「前回つくったときは、○○と一緒に帰りながら食べたし〜〜!!」と言われました(=∀=)
食べ歩き、、11月にアドベントカレンダー、、保護者の許可なしおかしー(´pωq`)
もうすぐ12月。
美術教室ではカレンダーの制作をします!
絵画教室では、カレンダー制作がひとまず終わりました!

今回は点描画で《生き物》をテーマに制作しました(*^_^*)
印刷したら、カレンダーに貼り付けてお持ち帰りできます。

見応えのある作品がたくさんできましたよ〜!
毎週きている人は特に、背景まで点々でがんばりました!

う〜ん、2017年ももうすぐ終わりますねぇ。。。
カレンダーに仕上がったらまたご紹介しますね!
ではでは!