fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
墨絵
こんにちは♪

なんだか風邪が流行っているみたいですね〜〜

体調管理、気をつけないとですね〜〜(*σ´Д`*)



さて

今週の美術教室は《墨絵》と題して革製品を描きました〜!

P5310058.jpg

革製品ってこども達にとってはあまり馴染みがないのかな…?
ランドセルは革を使っていることが多いですよね。

革の良さって歳をとって分かるようになる気がしますが、どうなのでしょう(=゚ω゚)?

P5300022.jpg

「革」の説明をするときに、「牛とか動物の肌だよ〜〜(・∀・)」とケロッと言ったのは私ですが…。

グロテスクなことを言ってしまったような、、|ω・`)



P6030143.jpg

モノクロだし、消しゴム使えないし、モチーフはおじさんたちの靴やレトロな鞄…。

大人たちには魅力的なモチーフに感じる人が多い気がしますが、幼児さんや小学生にとっては退屈かしらと思ったけど、

素敵な作品が沢山生まれました〜〜p(*^-^*)q

P6030146 2

水墨画って奥が深いですよね。。

そして、モノクロで物を見るってデッサン的な物の見方の基本なのですよね。

今回の課題はデッサンではありませんが、画用紙の白から真っ黒までのトーンを駆使し、立体感や質感を表現するためのスタート地点かもしれないです。

P6040191.jpg

みんな、がんばりました!



P5310054.jpg

このブーツ、大人の絵画教室の吉川先生がむかし履いていたブーツなのですが、吉川先生と仲よし?の土曜クラスのMちゃんに「このブーツは吉川先生のなんだよ〜〜」って言ったら、「あぁ〜〜はいてそ〜〜(・∀・)」と言ってました。
ガールは、そのへんの勘は冴えてる傾向がある気がしますヽ(´∀`)ノ





来週はおがくず粘土です!

たのしいやつ〜〜((⊂(^ω^)⊃))






そしてきたる火曜日はお茶会と言う名の保護者会です!
(金曜日も!)







ではでは







********************************

体験授業やってます!

くわしくは⇒横浜鶴見アトリエアリス

夏休みの短期教室も予約受付中です(^-^)/⇒2017夏休み

********************************


こども美術 | 15:16:03 | トラックバック(0) | コメント(0)