fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
花粉にも負けず、油絵の具にも負けず、
こんにちは〜(^-^)/

3月に入りましたね〜!

今日も暖かな空気で、なんともほんわかした気分になります( ^ω^ )✿

さて、先週、無事に油絵の制作を終えた絵画教室では…

P3040084_201703051435122a1.jpg

新しいモチーフを描き始めています(*^_^*)


P3040079_20170305143503462.jpg

うさぎさんはイースターのイメージでしょうか?

P3040077.jpg

春はお花を描いたり、また新しい季節が巡ってくると久しぶりに会える素敵なモチーフがたくさんあって嬉しいですね。
こどもクラスのみんなには色々なモノに触れたり感じたりしてほしいです。

P3040086_20170305143513015.jpg

完成したらまた紹介しますね♪



美術教室では…

P3040064.jpg

なんとも昭和なレトロモチーフ。

他にも、黒電話や扇風機、タイプライターなど…?十年前の電化製品を描いていました。

小さな新人類たちに、足踏みミシンがなんたるかを説明するのが大変だったり、意外と知っている子もいたり。
「学校の宿題で昔の物を調べたから知ってるよ〜^^」とか、「朝ドラで見たことある〜!」なんて言っていましたよ(^-^)/

昔のものは今と比べて機能が少ないけれど、美しい装飾が施されているのですね。


ちなみに幼児のみんなは、こちら。

P3040035.jpg

ぬいぐるみ〜を描きました(」*´∇`)」

P3040113_201703051435393fd.jpg

かわいいな〜〜〜。この子の目で世の中を見てみたい…!見る物全てが愛おしく思えそうです(笑)

P3020004.jpg

タイプライターや

P3040066.jpg

黒電話

今回はコンテを使って、有色地に描き上げましたp(*^-^*)q




さて、次回の美術教室では、毎年恒例の油絵の制作をします!

花粉に負けずにがんばるぞ!!



保護者の方へ
お洋服が汚れるので、着替えを持たせるか汚れてもokな格好でお願いしますm(- -)m
油絵の具は感触を例えるなら、マヨネーズのようなかんじでしょうか。しかも乾くのに2週間程度かかります。
お洋服に一度つくと、とれないどころか、乾かない上に質量もあるので、どんどんいろんなところへ広がっていきます〜。。袖口→コートの袖口→お家の人がお迎えに来て、喜んでハグをして…、車のシートにもついて、、と、
目にみえるノロウイルスみたいなものなので気をつけてくださいませ。。






ではでは(* ´ ▽ ` *)













初めての工作絵を始めるなら鶴見アトリエアリスまでどうぞ🐰


春休みの短期教室の予約も承ってます(^^)/→春のイベント


























美術&絵画 | 15:55:42 | トラックバック(0) | コメント(0)