2015-08-20 Thu
お盆休みが明けて、アトリエも今週から再開しています。一段と日焼けしたこども教室のみんなに、お休み中の旅行などのお土産話をたくさん聞かせてもらっています^^
さて、お盆休み前の2週続きの工作の紹介です!

じゃん!
ロケットです!
もちろん、ちゃんと飛びますよ〜〜!
仕掛けはと言うと、、ペットボトルを輪切りにしたものを串団子のようにして、細長い棒に通します。
そして、その上から特製筒状ロケットを設置します。
ペットボトルの部分をぎゅ〜〜と下までおさえて…いっきに手を離せば、ペットボトルのバネの力でロケットが飛んでゆくと言うわけです^^
(ペットボトル収集のご協力、ありがとうございました!!)
1週目はロケットの発射台作りから…!

先生と一緒に電動ドリルで、発射台の軸になる棒を刺すための穴をあけ、
それから、木のブロックや粘土などを使って、それぞれ自由に発射台を作りました。
2週目はペンキで色塗り&ロケット作りです。

細かいところはポスカで描きますよ〜
上の写真の子の発射台は、教会だそうです…!
結婚式をあげていますね〜^^幸せすぎて飛んで行ってしまう感じでしょうか?(笑)

みんな、それぞれ色々な発射台が出来ましたよ〜!

このきれいな青色の海にはクジラがいます…!飛んでいくのをロケットではなく、クジラの潮吹きに見立てたそうです…!ナイスアイデアです^^
さて、今週はお絵描きです。
色々な種類のお野菜を用意しています。
食べるのが苦手なお野菜があっても、描くのはバッチリかな…!?
もうすぐ夏休みも終わってしまいますが、みんなが元気な顔でアトリエに来てくれるのを待っています^^