fc2ブログ
 
■プロフィール

鶴見アトリエアリス こども美術教室

Author:鶴見アトリエアリス こども美術教室
こどもたちの作品や制作風景を紹介しています

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■ブログランキング
■ブログランキング
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■全記事表示リンク
木琴作り


昨日の、『夏休み短期教室・木琴を作ろう』の様子です。

音板(鍵盤??)をノコギリで指定の長さに切って…
台座(??)になる部分の板を、電動ノコギリで切り出し…
ペンキで色を塗ったり…
ネジをとめたり…

P8231074.jpg

あっという間の3時間でした(^^;)

比較的低学年の参加が多かったのですが、みんなよく頑張りました(^^)

P8231088.jpg

とてもステキな、世界にひとつだけの木琴が出来ました(^^)/

P8231083.jpg

しかし…
毎度のことながら、
「楽器作りは難しい!!」(^^;)

予め「ファソラシド」の鍵盤は切り出しておいて、チューニングもしてあったのですが、
これを「ドレミ」に繋げて音の階段を作るとなると…

これが難しい…。

一本の木材の中でも、「音が高い部分」があったり
「音が低い部分」があったり…

最後は、私達が、ひとりづつ順番に音を調整(鍵盤の裏を少しづつ削って調整します)していきました。

出来上がった木琴で「チューリップ」を演奏していたMちゃん。

「楽器作りは(難しいけど)楽しい!!」

さて、次はどんな楽器作りに挑戦してみようか…(^^;)



こども短期講座 | 15:03:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ