2020-12-23 Wed

しばらくぶりの日記ですΣ(´Д`*)
先週はこども美術教室とオンラインクラスは年内最後の授業でした
(絵画教室は今週までありますよ!お間違いなく!!)
年内最後の授業は…

黒い紙に絵を描きました〜〜〜(* ´ ▽ ` *)

12月も後半なので、みんなクリスマス気分です.゚+.(・∀・)゚+.

かわいいサンタさんがたくさん出来上がりました♪

雪山を描いた作品や…

こちらは雪の中のキャンプ(^∇^)
キャンプファイヤーの熱で、雪だるまが溶けてしまったんだってw(゚o゚)w‼︎
…とこのように、絵本の挿絵のような物語性のある作品もあれば…

「黒」を生かしたこんな作品も!
宇宙〜〜〜✨
今年も数々興味深い天体ショーがありましたね〜〜.゚+.(・∀・)゚+.

オンラインクラスでも、黒い紙に絵を描きました(*´∀`人 ♪
こちらはオンラインならでは、
お家にある可愛らしいクリスマスの飾りをモチーフに、じっくりよく観察しながら描いていました(´∀`*)
クレヨンの濃淡を上手に使っていますね♪

オンラインクラス。
SNSなどでたびたび話題になる『黒板アート』のような作品です。
クレヨンの濃淡で上手に陰影を表していますね

こんなとても壮大なテーマの作品も!!
燃え上がる太陽フレアの表現など、ぼかしを使ったりして上手に表現しています(((o(*゚▽゚*)o)))
こども美術教室、オンラインクラス、次回は年明けです。
こども美術教室は1月5日から、オンラインクラスは1月8日から新年最初の授業です。
それではみなさま、🎄 Merry Christmas 🎄
2020-09-18 Fri
じゃじゃじゃじゃじゃーーーーーーん!!!!!!!「わっはっは!しょくん、おめざめかな??」

…ハロウィン投稿の続きのようですが(^^;)
こちら、こども美術教室の粘土作品です(画像は幼児クラスさんの作品に、ライトをあててみたもの)

今月のこども美術教室は、な、なんと!!
3週にわたってのシリーズカリキュラムですw(゚o゚)w

『ハニワをつくろう』と称して、
ハニワの歴史や形状、特徴などを軽くレクチャーしたうえで、
オリジナルのハニワを作りました〜〜〜♥
1週目は粘土で成形…

2週目は絵の具で色付けをしました〜〜〜\(^o^)/
(頭にいろんな物がのっかったハニワ君達…。みんなそれぞれテーマのあるハニワを作っているのです〜★)

…でもって、今週、3週目!!
作ったハニワを主役にした絵を描いております〜〜〜(*´∀`人 ♪



自分が考え作り出したハニワ君が『意思』を持ったらいったい何をするだろう?!
海で泳いだりするのかな?
学校でみんなと一緒にお勉強…?!
自由にイメージして描いていますv(o゚∀゚o)v

サッカーを楽しむハニワ君♪
ちゃんと粘土でサッカーボールも作ってあるんですよ〜.゚+.(・∀・)゚+.

魔法を使うハニワ君★
ちゃんと埴輪の成り立ちもふまえて、儀式のような背景を描いていますね。さすが!

授業中居眠りをしちゃったハニワ君(/∀\*)
起きて!ハニワ君!! 後ろから先生が近づいてきてるよ((((;゚Д゚)))))))

こちらはなんと、お化け屋敷で働くハニワ猫🐱
こんなカワイイお化け猫、つれて帰ってしまいそう…

幼児さんもがんばっております( ̄^ ̄)ゞ
こちら、電車を待つハニワ君!
大好きな乗り物を思う存分描けて、と〜っても満足そうでした(* ´ ▽ ` *)
字も書けるようになったんだね!スゴイ!!

こちらも幼児さん。
サッカーゴールを守るハニワ君達!!!!!!
です♪
頼もしい〜(´ω`人)
…そして、冒頭のハニワ君は…

ヒーローと共に戦うハニワになりました〜〜〜〜〜!!
カッコイイo(≧ω≦)o
さてさて、
今日はどんなハニワの物語が生まれるか…
楽しみです〜〜〜〜(´∀`σ)σ
みんな色々アイデア考えておいてね〜〜〜ヽ(´∀`)ノ
2020-09-17 Thu
朝晩とだいぶ過ごしやすくなってきましたね〜
…気がつけばもう9月も半ば…
…またしても、お得意の三日坊主です…
…反省。゚(゚´Д`゚)゚。

こちらはこども絵画教室、水曜日クラスの様子です。
今月からまたモチーフを置いての『静物画カリキュラム』が再開しました。

感染症対策のため、ビニールの仕切りを設けながら、いつもより少し小さめのモチーフで制作しています。

今回のモチーフ、
テーマはズバリの『ハロウィン』ですW(`0`)W

『ハロウィン』とあって、
皆、めいめい背景にハロウィンモチーフを忍ばせてますねぇ〜(*’U`*)
こういうオリジナリティ、微笑ましくて良いですねぇ(´∀`*)

このモチーフを描き始めたのが9月頭…
まだまだ残暑真っ盛りの空気でしたので、
「なんでハロウィン??」
「ハロウィン、10月でしょ?!」
…と、子供達から様々なご意見いただきましたが…(。-_-。;)

だって、モチーフを買い出しに行ったら、どこのお店のディスプレイもハロウィン一色!!
だったんですもん(*´~`*)
…で、またそれが可愛らしかったんですもん(`∀´)!!
ちょっと季節感やイベント感のあるものを…
と、ちょいと気が早いハロウィンモチーフと相成りました〜〜〜(=∀=)

週1回コースの子は、
ハロウィンモチーフが完成したら、
5月のリベンジ?!『お花』を描いています♪

春と違って、秋のお花もまたいいものですねぇ〜〜〜(*´_ゝ`)
月頭よりお配りしております『カリキュラム表』、
今学期より全科共通のA3版プリントになりました!!
こども絵画教室、こども絵画幼児クラス、こども美術教室、オンラインクラス、
全科のカリキュラムが1枚にまとまっていますので、お間違いのないようお気をつけください(^-^)/
2020-07-24 Fri

こちら、こども絵画教室も6月より通常授業を再開しております(^-^)/
これまた三日坊主の日記になってしまって…失礼致しました。

こども絵画教室も、こども美術教室同様、
マスクに(入退館時の)手洗い、
ソーシャルディスタンスでビニールシートの仕切りを導入しながら
『新しい生活様式』で『新しい制作』、楽しく始めています(*^_^*)

今月は『名画の模写』を制作しています。
画像はフェルメール『真珠の耳飾りの少女』ですね。
まだ制作途中ですが、色の違いをよく観察して追っていますね。出来上がりが楽しみです。

今回、『名画』ということで、巨匠と呼ばれる画家達の作品(のコピー^^;)をたくさん用意しました。
せっかくなので、軽く作品の解説も織り交ぜ、
しばし『絵画鑑賞』をしてから模写をしました(* ´ ▽ ` *)
どうでしょう、
印象派のタッチが出せているのではないでしょうか?

こちらはオンラインクラスの作品です。
通常授業ではなかなか制作する機会の無い『色鉛筆画』、オンラインを機に挑戦してみました。
しっかりと色鉛筆を塗込んで、コップの質感を表現しています。

5月より開講したオンラインクラス、引き続き開講しております。

ビデオ通話アプリでの双方向授業に加え、
事前に配信されるテキストと動画で
「予習バッチリv(o゚∀゚o)v」のオンラインクラス、
ビデオ通話授業(双方向授業)当日も手際よく制作出来ましたo(^▽^)o

テキスト配信があることで、普段なかなかチャレンジ出来なかった『鉛筆デッサン』や『色鉛筆画』など、
通常教室とはまた違った制作もしています。

こちらもオンラインクラスの色鉛筆画作品です。
柔らかいタッチで色をぬり重ね、リンゴの色に深みを与えていますね。
******************************
今年も『夏休み短期教室』開催致します。
今年は感染予防のため、定員を半分にしての募集です。
詳細は下記アトリエアリスHPからどうぞ
鶴見アトリエアリス夏休み短期教室
2020-07-24 Fri

こんにちは。
しばらくぶりの日記ですね…(´∀`;)。
ばたばたとしているうちに、またしてもいつもの三日坊主になっていましたm(_ _)m

6月より授業を再開したこども教室ですが、画像のように、
ソーシャルディスタンス、ビニールシートなどで仕切りなどを活用しながら制作しています。

マスク、来館退館時の手洗い、換気に除菌…
と、『新しい生活様式』をこども達と一緒に楽しく頑張っております(*’U`*)


先週は『射的ゲーム』を作りましたよ( ^ω^ )
色鉛筆をつかってキレイに仕上げていますね〜
(最近の市松模様流行は、あの漫画の影響もあるのでしょうか^^)


オンラインクラスも射的ゲームを作りましたよ(^∇^)ノ
お家の人と遊んでみてくれたかな??
5月より開講したオンラインクラス、引き続き開講しております。
ビデオ通話アプリでの双方向授業に加え、
事前に配信されるテキストと動画で
「予習バッチリv(o゚∀゚o)v」のオンラインクラス、
ビデオ通話授業(双方向授業)当日も手際よく制作出来ましたo(^▽^)o

長梅雨が続いていますが、雨の日でもお家で楽しく遊べる射的ゲーム。
お家の人と点数競争…なんていうのも楽しいかもしれませんね♪
******************************
今年も『夏休み短期教室』開催致します。
今年は感染予防のため、定員を半分にしての募集です。
詳細は下記アトリエアリスHPからどうぞ
鶴見アトリエアリス夏休み短期教室